特に考える物事が無い時は思考力を高めるゲームとして、テーマを決めて考察するという遊びをしています。
それは、テーマがくだらないほど面白い(笑)
そんなゲームの一貫で宇宙人がいるかどうかについてわりと説得力のある結論が出たので紹介します。
分母は無限
私の故郷で、北海道野付郡にある「別海町」という人口15000人程度の町があります。
別海町に宇宙人がいるかと聞かれたら、いる可能性は限りなく少ないと思います。
では宇宙全体で考えるとどうでしょうか?
宇宙が誕生してから130億年ほどと言われており、今も広がり続けています。
地球も含まれる太陽系銀河は、宇宙全体の中では砂場の砂一粒のようなものです。
この途方もない宇宙の広さの中に宇宙人は存在しないと言えるでしょうか?
さらに130億年以上広がり続けている宇宙の中で地球が誕生したのは46億年前とされています。
さらにさらに人類が文明を築き始めたのが約1万年前、宇宙を科学的に観測し始めたのはせいぜい1000年前です。
宇宙については知らないことばかりです。
地球という生物が誕生した星がある以上、他の未明領域に生物がいないと断言することは出来ないでしょう。
もちろん、現時点では「存在する」とも断言出来ません。
しかし、生物がいるかいないかと聞かれたら「生物がいる」可能性の方がはるかに高いと思います。
生物の形
「地球と同じ条件の星は極めて少ない」
「生物が存在出来る星は限られる」
この手の言及はよく耳にします。
実際、NASAも生物が生息する最低条件として
「水と熱がある惑星」
を基準に地球外生命体を探しています。
木星の衛星「ガニメデ」なんかは有力候補で、氷の下には生物が存在している可能性が高いとされています。
しかし、地球外生命体が地球上の生物と同じ構造をしている必要があるでしょうか。
例えば「酸素」。
現代の地球上の生物の多くは生きるために酸素を必要とします。
しかし、原始の地球には酸素はほとんど存在していませんでした。
その中で生物は誕生します。
ある時、植物が爆発的に増えて彼らが吐き出す酸素が地球上に溢れかえりました。
それまでの生物にとって酸素は猛毒で、多くが死に絶えましたが一部の生物が酸素に適応して進化しました。
その進化した生物が我々の祖先という訳です。
地球上の生物は地球の環境に適応したがゆえに今の構造をしています。
地球の条件だと人間やその他の生き物が生まれたというだけの話です。
では、他の星で地球とは全く違う経緯で生命体が誕生していてもおかしくは無いと思いませんか?
ガスが主成分で雷や磁気嵐が起きる惑星で、電子を主成分とした生命体が存在したり。
人間が「鉄の文明」を築いたように、ガスや光や気流や時間の文明が存在していてもおかしくないと考えています。
我々の世界は宇宙の中の地球の法則に従っています。
それが宇宙の法則、または宇宙の外の法則に従って発展した世界がある方が自然ではないでしょうか。
何故宇宙人は現れない
インド洋東部のベンガル湾に浮かぶ「北センチネル島」はご存知でしょうか。
現代文明はジャングルの奥地からエベレストの頂上まで踏破しており、深海や地底を除けば地球上はほぼ探索済みです。
そんな中で例外となるのが北センチネル島です。
この島に住むセンチネル族は18世紀に発見されるまで外部と関わりを持たず、数千年間も文明から孤立してたと言われています。
実は現在もほぼ同様の状態で、島に近づく人間を殺害したり、ヘリコプターに矢を放ったりして接触することが出来ません。
また、様々な病気を経験して免疫を獲得してきた現代人と比べて、センチネル島の住人は病原体に対して脆弱です。
現代人と接触することで病原体が住人に感染して絶滅する恐れもあるため、現在では接触せず観察のみ行われています。
さて、現代人から見たセンチネル族…これは宇宙人から見た地球人と同じだと考えています。
宇宙人が地球に来たとして、堂々と人前に現れるでしょうか?
まず上空にUFOが浮かんでいたら騒動になって戦闘機が出撃します。
下手なことをすれば攻撃されかねないですよね。
さらに文化も全く違います。
宇宙人にとっては顔面をグーで殴るのが挨拶かもしれません(笑)
また、宇宙人の体は人間にとって猛毒だとしたら握手した瞬間に死ぬかもしれないし、逆もしかりです。
センチネル族の例のように死に至る病原体を保有しているかもしれません。
何かがあれば間違いなく敵対されます。
惑星間を行き来出来る技術があれば当然知能も高いので、迂闊に近寄らず観察するでしょう。
接触するとしてもごく一部で、なるべく力と理性がある相手を選ぶと思います。
高度な存在であるほど一般人の前に現れるとは思えないです。
結論
まあ、ぶっちゃけると存在を確認するまでいるとは言えないんですが(笑)
しかしながら、前述の通り存在する可能性は高いです。
宇宙人ってワードを出すと科学から外れたオカルトや陰謀論と一蹴する人が出てきますが、それは思考停止だと思っています。
たまに私もやりがちですが、可能性を考察せず断言するのは思考停止です。
また科学は基本的に「追証」です。
既にある事象を解明をしているのであって、まだまだ未明領域が多い。
現在、知られている物事に説明をつけるのが科学です。
科学の範疇から外れたからといってそれが間違いとは限りません。
というわけで、私の結論は
「宇宙人はいる可能性が高い」です。
コメント