
カエル伍長
哲学と筋トレとやる夫スレとリトルシガーを愛するフリーランスの身辺警護員。
警察官を2年、陸上自衛隊野戦特科に7年所属した後に自衛隊広報官を3年、カイジの黒服みたいな仕事を1年、現在は身辺警護ほか色々と興味を持った仕事に手を出している最中。
カエル伍長は自衛隊時代のアダ名、由来はカエルに似ているから。
私は自ら【思想のフリー素材】を名乗っているのですが、「なんじゃそりゃ」と思う人もいるかもしれません。
文字通り「私の思想を自由に使って良いですよ」
ということなのですが、もう少し詳しく説明します。
私が普及したいのは哲学です。
それは人が疑問を持ち、考えることから始まります。
私の記事を読んで、賛同しつつも意見を持ったり、何かが引っ掛かったり、怒ったり、懐疑的に思ったりする人もいるでしょう。
私が望むのはまさにそれで、そうあって欲しいと考えて記事を書いています。
私の意見は私の哲学であって絶対の真理ではありません。
私は宗教を作りたいわけではないので、私の意見を100%そのまま受け取られることは避けたいと思っています。
私は知識や経験のほかに、他人の思想を吸収して自分の哲学を作りあげています。
同様に、私の思想もまた私以外の人にとっては哲学の材料でしかありません。
賛同するなら自分の考えを加えて、より良い意見を生みだして欲しい。
反対する場合も自分の意見によって、より真理に近い答えを導き出して欲しい。
それがその人の哲学になり、生き方に変わるからです。
私の哲学は「教義」や「ありがたい教え」みたいな高尚なものではありません。
誰もが自由に使える「思想の材料」です。
それゆえに【思想のフリー素材】と名乗っています。